R voice murmur 山口瑠美***Rumi Yamaguchi***
写メ日記はコチラ>>>

山口瑠美 コンサートDVD発売!

 新曲「晩春歌」の視聴が少しだけですが出来ます。トップページの「お知らせ」からどうぞ。

■2009 1.27 初舞台?■
こんばんは(=´ー`)ノ



最近「夢を叶えるゾウ」を読みました。



このところ本を読む心の余裕が無かったのですが、 そんな自分に反省。



やっぱり本の時間は大切ですね。特にこの本は前向きになるパワーが沢山詰まっていて、元気になりました。



みやこまま さて、昨日は戸田競艇場で歌わせて頂きました。

この舞台が、一般のお客様に向けた今年初舞台です。



だからワクワクして寝られなかったのかというと、それだけではありません。





最近色々な事が起こり、いい事も悪いことも過ぎていく中で、自分の中で1つだけ確かな事がありました。





生きていて出会う喜怒哀楽は、流し去らずに全て心に貯金して「歌」にしようと・・・。



だから色々な事が波のように起こった分、この初舞台がとてもとても楽しみでした。



笑われてしまうかもしれませんが、 本当は悪いことなんてすぐ忘れてしまいたいのだけれど、「この感情も忘れないぞ」って非常に前向きな年明けだったと思います。



沢山の何かに出会って、様々な「心の動き」を経験していく事が、歌うことにおいてとても大切なんだろうと思います。



悪い事には出会いたくありませんが、そう考えると息をしていることさえ貴重に思えてきます。



ボイストレーニングと日々の生活に心の揺れを感じる 事は一対で、両方が歌に必要なのではないかしら・・・。



さて、写真はお馴染みミヤコママさんと。

ママさんと久し振りにお目にかかれた事も、本当に嬉しい事でした。



楽屋裏で、初めて戸田競艇場に出演させて頂けたときの事を思い出してウルウルしてしまいました。



私、戸田競艇場には特別な思いがあるのです。



それは今から12年前、すごく悲しい出来事があった日、電車に乗っていたら目の前に戸田競艇場の 広告が貼ってあり、そこに某歌い手さんの名前と顔写真が載っていました。



それを見た時、「私いつかここに載るんだ!」そして、この電車でこの広告を見るだろうある人に、 「あの子は泣いてばかりじゃなくて、ちゃんと夢をつかんだんだ」って思ってもらいたいと誓った事があるのです。



そんな戸田競艇場での舞台ですもの、毎回が幸せでないわけがありません。



早朝よりおいでくださいました多くのお客様、そして遠いところから応援して下さった皆さん、 本当にありがとうございました。



私にとって、今年1歩目は最高に幸せを感じる舞台となりました。



日々出会う様々な事を拾い上げて歌にして歩んで行きます。



長くなりましたが、最後に「るみちゃんねる」を。



Video shooting Jan 25


■2009 1.24 空からチラチラ■
こんばんは(=´ー`)ノ



今日レッスンに行く道中、空からフワフワと・・・。



「 あれ??ビルの上で誰かバタバタやってるのかしら・・・」と、しばらく上を見ていましたが、 誰もいないのでまたしばらく歩き出すと、確かにヒラヒラと落ちてくるものが。



えぇっ!!まさか(゜ロ゜ノ)ノ雪?!



紙ふぶきの様な存在感のある白いつぶが2つ3つ。

あれは雪だったのですね。



驚きの完全防備で出歩いている為、寒さをあまり感じない私は雪が降る温度という事が分からず、 突然の出来事に驚いてしまったのでした。





さて、明日は「戸田競艇場」での舞台です。



最高に楽しい時間になりますように、一生懸命に歌わせて頂きますから、 皆様どうぞ宜しくお願い致します!!



さて、昨日の日記に補足です!!!!!



確かに、「望郷三味線」を「ラーメンガール」で流して頂いていますだけでは、初めてご覧下さるお客様には意味不明でした・・・・



ごめんなさいm(。_。;))m!!



改めまして・・。



2007年2月に発売させて頂いた「りんどう愛歌」のカップリング曲「望郷三味線」が、ハリウッド映画「ラーメンガール」の挿入歌となりました。



どこでどんな風に流して頂いているかは控えますけれども、とってもいい雰囲気で流して頂いており、 映画に見入ってしまった私は不意に聞こえてきた自分の声にビックリしてしまったほどです。



公開は2/13までです!!是非皆さん、とってもいい映画ですから「ラーメンガール」映画館でご覧ください!!

■2009 1.23 ワンツースリー■
こんばんは(=´ー`)ノ



ちらし 本日やっと「ラーメンガール」を見て来ました♪



詳しい内容は公式HPをご覧ください。



どこでどんな風に「望郷三味線」が使われているのだろうとドキドキしていたのですが、映画が始まるなりその中に引き込まれて、笑ったりウルウルしたり・・・すっかり自分の歌を聞きに来た事を忘れていました。



日本人としては当たり前の光景が、アメリカ人監督さんの目にはこういう風に映るのか・・・という発見がいくつもありました。それは時に、おとぎ話を見ているような不思議な感覚でした。



そういえば、「千と千尋の神隠し」を見た時にも同じような事を感じたことがあります。

日本らしさって、そんな非現実的で神秘的な美しさがあるんじゃないかしら・・・。



2/13までテアトル新宿で上映されています!!



山口瑠美の「望郷三味線」を映画館で聞いて下さい!っと言うつもりで見に行ったのですが、 「映画」を見て「心」が揺れて柔らかくなってきた私は、純粋に「映画」を見て頂きたいなぁと思うようになっています。





ですから皆さん!もしお時間ありましたら是非「ラーメンガール」をご覧になってください!!

きっと、心が揺れていい気持ちで映画館を後に出来ます^^



映画って素敵。



帰り際、揺れてリラックスした心を下げて、新宿の雑踏を一気に抜けて地元に戻ってきました。



こんな気持ちをお客様に持って帰っていただける舞台をしなくては!!




■2009 1.19 るみ新聞完成■
皆さんこんにちは( ´ ▽` )ノ

やっと「るみ新聞」完成しました(o゜▽゜)o!

今回は印刷方法を変えますので、 これから約1週間要してしまいます。よって月末の到着となりますが、るみ倶楽部の皆様宜しくお願い致します。



今日の夕方、母がぜんざいを作ってくれました。

各家庭で味は違うものだと思いますが、我が家のそれは比較的シャブシャブ状態のぜんざいで、 甘い小豆たっぷりとお餅が入っています。



ふぅ〜幸せ。

「甘さ控えめで美味しい」という言葉をよく聞きますね。私は甘いものは甘いが好きで(笑)、 これと塩昆布がセットで出てきたら、永遠と食べてしまいそうになります。





さて、ハリウッド映画「ラーメンガール」が公開となりました!!



この映画の中で、私の「望郷三味線」を挿入歌として使っていただいております。

実のところ、今日現在私はまだ見に行けていないのですが、映画そのものもかなり面白い映画だそうで、近い時期に見に行こうと思っています。



是非皆さん、映画館で「望郷三味線」聞いてくださいね!!





今週末はいよいよ戸田競艇場での舞台です。嬉しいです!!



久し振りに皆さんにお会いできるのですから、本当に今からワクワクしています。




■2009 1.14 生まれた日は両親に感謝■
こんばんは( ´ ▽` )ノ

今日は沢山のお祝いメッセージを皆さんから頂き、 とっても幸せな気持ちです。



皆さん本当にありがとうございます!!



誕生日って、いくつになってもこの日を境に何かが変わる気がします。 それは星の回だとかそういう物かもしれませんが、心と視界に大掃除をかけ 自分だけの特別な関所を越えるようなそんな気持ちです。



小さな事ですが、

さっきバスを下りて、ふと「シニカル」という言葉のスペルを思い出せなくなり、 携帯辞書で調べながら歩いていました。携帯凝視です。



しばらく歩いて、自宅の前で顔を上げ空を見たら、少し痩せた月と沢山の星が頭上にウワッと存在していて、「あぁ・・・・・、私はこうして一瞬の輝きを見落として生きてるんだ」なんて、ちょっとセンチメンタルな気分になりました。



その時、その時で大切な事がありますが、

本当に見落とすべきで無いのは、きっと取り返せない時間なのです。



29歳の誕生日、えぇ・・・そんな年になってしまったのかぁと少しショックではありましたが、 今年は、今まで以上に「今一瞬」を何よりも大切な物として生きていこうと思います。



そして、歌いたいと切願してやまない演歌に出会い、皆様にお届けできるように頑張るということが目標・・・・・、いや自分への約束です。



でもこれは自分だけでは出来っこありません。



お客様、そしてスタッフの皆さんにお世話になり沢山の力をお借りして、また沢山勉強して、 1年後には、それを振り返られるように、私20代最後の1年を今までで一番必死な気持ちで過ごします。



もちろん、笑顔・笑顔・笑顔 で!!



両親に感謝。

■2009 1.9 初雪??■
こんばんは( ´ ▽` )ノ

東京は初雪を観測したそうです、皆さんのところはいかがですか??



東京が雪ということは・・・昨年末行った紋別の様子はどうかな?と思って、流氷情報を見てみました。まだ紋別には漂着していない様ですが、これからどんどん景色が変わっていく事でしょう。



私はあの日以来、環境の事を思うようになって、ゴミの分別とか大きな事ではないけれど気になるようになりました。



今日ある所で、ペットボトルを捨てるゴミ箱の上に一枚袋が下げてあり、そこでボトルキャップを回収していました。



知らなかった事ですが、キャップ400個で10円になるそうです。



??どうして??と思いましたが、そういう物なんだそうです。

そこで、キャップを集めて世界中の子供達の為のワクチンを買うとと共に、CO2削減にも役立つ一石二鳥で、この運動が広まっているようです。



ゴミ1つにしても、意味のある事にしようと考えている事が素晴らしいなぁと思いました。



さて、明日は今年初舞台です。



お昼と夕方と2ステージになりますので、今日は早めに寝て明日に備えようと思います。

寒くないといいなぁ〜('▽') 。それでは明日はシャメ日記にてお会いしますね。



□□□□□□□□□ お知らせ □□□□□□□□



後援会の皆様にお送りさせて頂いた年賀状ですが、 何名かの方から不着の連絡を頂いております。

毎年このような事が起こってしまうのですが、 こちらで解決することが出来るものでなく、お待ちいただいていた方には 大変申し訳なく思います。



恐れいりますが、ついてないよとおっしゃる方がまだいらっしゃいましたら、 一報いただけますと幸いです。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■2009 1.7 スタートです。■
テイチクにて こんにちは( ´ ▽` )ノ !

比較的温かい日が続いていますね。ご機嫌いかがですか。



今日はテイチクに新年のご挨拶に伺い、その後今年初のボイストレーニングでした。





今年は「新曲」を出す事に集中して頑張る事を、ディレクターさんからアドバイスを頂きました。



まだまだ「晩春歌」を多くの方に知っていただき、CDを聞いて頂く事が一番大事ですけれども、 その先を見据えて進めるという事は、自分の励みになりますし、もっと頑張れる気持ちになります。



皆さん、引き続きどうか宜しくお願い致します。



夕方からのボイストレーニングは、年末からどうも呼吸がうまく行かないと悩んでいたものがあっという間に解決。



呼吸筋やその他(企業秘密 笑)諸々問題が発生していた様子。レッスンが終わったら整体に行った後のようなスッキリ具合でした。

次のレッスンまで、体を整える事に集中して来週また頑張ります。絶対今年は化けるんだ!!



さて・・・。



実は昨日、「着物」って簡単じゃないなぁとため息が出ました。



きれいに着るのは当たり前ですが、 着物は人間性とか、人間の香りとか、見えにくいけど一番美感にうったえるものがにじみ出るものだなぁと思ったからです。



何を美しいと思うかって私の中でずっとテーマです。



映像主流の時代、分かりやすく美しい物がもてはやされるけれど、着物の難しさを感じた昨日、あれもこれも足りないなと思っってしまいました。



人に優しくできてるかな。



愛情をもって何かに接せられているかな。



厳しさをもっているかな。







私は『苦労』という言葉が大嫌いです。



これは私だけでなく、祖母から受け継がれた哲学いや躾みたなものです。



時々弱音を吐くと、母にいつも叱られます。



それは、悲しみを人と比較しているからではなく、苦労と言った時点で人間が卑屈になるからだと思います。



会津の武士道に近い発想だなと最近気づきました。明治の女性には当たり前にそんな張りがあったのかもしれません。



人間の姿が歌に滲む歌が本当に目標です。



でも、その映る人間は、



いつの時も、「張り」のある美しい姿でありたいです。



昨日着物を着てでかけて、落胆と理想を見つけました。

■2009 1.3 手袋■
今年はお正月の三日間を大切に過ごせているように感じます。

皆さんはいかがお過ごしですか?



「見たい!」と思っていたテレビも十分に見ることができて大満足のお正月です。



何を見たかったかと言いますと、無論「寧々〜おんな太閤記」です(笑)。「功名が辻」を読んでいた5年前くらいから私は秀吉の妻北政所が好きでした。



聡明で多くの人に慕われ、また、臆することなく人を純に愛するその姿にいつも胸を打たれます。 1/2は一日中パソコンとテレビの間を行ったりきたりしながら、ドラマを見ていましたました。



元旦からラジオに出演させて頂き、嬉しい嬉しい2009年の始まりです。



年賀状は届きましたでしょうか。

実は、念のため一枚自分宅宛に出していたのですがそれが今日届きました。恐らく今日明日くらいで後援会の皆様にはお届けできているのではないかしらと思います。



鷹鮨にて こちらにも皆様から沢山の年賀状が届いています。

皆さんありがとうございます!



届いた年賀状を1枚1枚じっくり拝見いたしました。



舞台のスタートは来週からとなりますが、週明けには諸々のお仕事が始まります。きっと多くの皆さんと一緒です。



昨年末悪いニュースが多く聞かれましたが、

ニュースになりがちな悪い事より、 ここの日記では1つでもいいニュースを書けたらなと思います。



皆さんこの1年も、どうかお付き合いくださいね。

それではまた明日。




■2009 1.2 るみちゃんねる■

Video shooting Jan 1


■2009 元旦■
新春着物



新年

あけまして 

おめでとうございます



2009年が皆様にとってキラキラ輝く素敵な1年になりますように。

心からお祈り申し上げます。





2009年 元旦



山口瑠美

→LOG
→TOP
[an error occurred while processing this directive]